
-
ゴルフクラブ磨き専用 誕生!
ゴルフクラブはしっかりとお手入れをしていますか?
ゴルフの腕を磨く=クラブを磨く!
道具を大切にするとスコアアップにも!
【クラブ磨き専用 水性洗剤パッとりくん】は、汚れたゴルフクラブをどうメンテナンスしたらいいのかわからない。。。メンテナンス道具を揃えるのは面倒・・・
なんて方必見です!
汚れた個所にパッとりくんを吹きかけ乾いた布等で磨くだけ!
汚れが落ちて、防錆効果も除菌効果も!
メイン成分が水だから、クラブを傷つけることもなく手にも環境にも優しい!
これ1本で、グリップからシャフト、ヘッドまでピッカピカに!
しっかりメンテナンスをすることで、ゴルフクラブの性能も発揮されますし、長持ちもします。また、十分にお手入れがされているゴルフクラブは、下取りのときに価格に差が出るそうです。決して安くはないゴルフクラブですから綺麗にメンテナンスして大切に扱いラウンドに備えましょう!
ラウンドや練習後にその場でパパっとできちゃいます^^
-
意外に多い除菌剤の失敗談!
きょうは、意外と多い除菌の失敗談とそんなお悩みを解決してくれる洗浄除菌剤のご紹介です。
ちいさい子どもや赤ちゃんは、好奇心いっぱい。気になるものはなんでも触ってみたいし、口に入れてみたいお年頃です。
おもちゃや衣服から家具や床まで、身の回りの品の除菌消毒に力を入れているというご家庭も多いのではないでしょうか。あれもこれもと除菌した結果、思わぬ失敗や困りごとに見舞われるケースが出ているようです。
除菌剤としては「アルコール」などが広く利用されていますよね。しかし、意外とアルコールNGのアイテムは多いのです。実際の除菌シーンでの失敗談と困りごとについて、マンダムが30歳~49歳の母親を対象に実施した調査※1には、以下のような意見が多く寄せられました。(※1 マンダム調べ 2020年11~12月実施 対象:30~49歳母親 n=212)
アルコールの皮膚への刺激性に由来するもの
・傷にしみて痛かった ・手荒れがひどくなった
アルコールによる木製品などの劣化
・家具の変色テーブルのコーティングが取れた・フローリングが白くなった
アルコール系に限ったことではありませんが、除菌剤を使う際には、注意事項や使用方法をしっかり読むよう心がけたほうがいいですね。
そこで、おススメの商品が【水性洗剤パッとりくん】です。
成分が、水とメタケイ酸ナトリウム(天然由来の無機質成分)のみ。
油汚れも落ちて、除菌力もあって、手肌にやさしく防錆効果まであります。
薄めて使えるので、お財布にも優しい。
無臭なのも嬉しいですね!
使い方は簡単。
用途に合わせて、水で薄め汚れの個所にシュッと吹きかけて
乾いたぞうきん等で拭き取るだけ!
汚れをしっかり取るので、消臭効果も期待できます。
家中のお掃除と除菌は【水性洗剤パッとりくん】これ1本!
-
敏感肌なんですが、害はありますか?
害はありません!
但し、心配な方は保護手袋を装着してのご使用をお勧めいたします!
-
除菌効果はありますか?
パッとりくんは、原液でPh(ペーハー値)が12以上、
10倍希釈でもPh11以上あり、強アルカリです。
雑菌はPh値10以上では生存(繁殖)できないため雑菌を軽減できます。
※すべての雑菌を軽減できるわけではありません!
※強アルカリですが、手が溶けたりしませんのでご安心ください!
-
使用方法は?
パッとりくん原液を水道水または、精製水で希釈(薄める)して使ってください!
通常の汚れには10倍、強い汚れには5倍に希釈してください。
※専用スプレーでは、パッとりくんが希釈ラインを教えてくれるよ!
後は、汚れた個所へ勢いよくシュッシュッ!!!
乾いた雑巾等で拭きあげて終了!
頑固な汚れには、浸け置きしてね!